商店街活性化部会
2012年7月23日月曜日
平成24年 本牧神社例大祭 第447回お馬流し
お馬
8月4日(土)
09:30
お馬迎え、
本牧神社大鳥居から神殿
10:00 平成24年度大祭式斎行 本牧神社神殿
18:00 お神楽奉納(拝観自由) 本牧神社境内
8月5日(
日
)
08:00 お馬送り式 式典 本牧神社神殿
09:00 お馬流し自動車パレード出発
10:30 「せめ」 本牧漁港より出船
11:00 「
お馬流し
」(東京湾海上にて)
8月3・4・5日 神社前公園・境内にて縁日
お問い合わせ:
本牧神社
045-621-7611
「コクリコ坂から」×KDDI@横浜市キャンペーン
本牧リボンファンストリート商店会ともえ書店でも配布中!!
ともえ書店
■所在地:横浜市中区本牧町1-58
■営業時間:10:00から24:00
■定休日:年中無休、元旦のみ休業
■電話:045-621-4120
■FAX:045-623-1090
■取扱商品:書籍、地図、文具
■最寄り駅:横浜市営バス 1丁目 徒歩2分
■
ブックポート203
書籍注文書はこちらから印刷してください。
「コクリコ坂から」×KDDI@横浜市キャンペーン
横浜観光プロモーション認定事業
映画の世界観を楽しめる「コクリコ坂から ヨコハマガイド2012」を配布
映画公開時に市内で配布された「コクリコ坂から ヨコハマガイド」を改訂したA1サイズの横浜ガイドマップを配布。 横浜の観光施設や文化の紹介のほか、映画ゆかりの地の紹介もあり、「コクリコ坂から」の世界観を楽しめるようなつくりになっています。
配布期間
平成24年6月16日(土)~平成24年8月31日(金)
配布部数
10万部
配布先
市内観光案内所・スタンプラリーポイント・交通事業者・市内観光施設・市内公共施設・首都圏大型書店・ジブリグッズショップなどを予定。
2012年7月13日金曜日
【商店街ネットキャビン】商店街動向調査 H24年度 第3回調査報告
商連かながわでは、よりよい地域社会と商店街を形成していくために、
会員モニタリング制度をつくり、各種のアンケート調査を行っています。
2012年6月に行った今年度第3回目の調査結果を紹介します。
【商店街動向調査事業】
毎月、適時適切なテーマを選び、県内各地からの商店街の生の声を集めて商店街にまつわる調査や意見等について回答を集め、商店街の活性化を目的とした各商連への情報提供等に活用し、ひいては毎年神奈川県に対して行っている予算要望等に役立てる事業です。
モニターは現在、69 人(県内49地区)。商店街の役員、青年部等に所属する若手商業者、商店街に関係する事業者、NPOなどの方々です。
商店街ネットキャビン 6月調査結果
(PDF)
・景況感
・この夏の節電対策
・商店街と、自治会・町内会との連携
・現在でも続けている被災地対策
2012年7月11日水曜日
ガチあま! 応援しています。
横浜市商店街総連合会が主催で行われている「ガチでうまい横浜の商店街あまいものNO.1決定戦」(略称:ガチあま!) 「ガチあま!」は、商店街の活性化を目的に企画されたイベントです。 横浜市内の洋菓子店や和菓子店、喫茶店など82店舗がおすすめのスイーツをエントリーし、市民の投票で横浜のナンバーワンスイーツを決めるというもの。 共催はタウンニュース、後援は横浜市経済局、大日本プロレス横浜商工会議所などオフィシャルサポーターとして、横浜に住む若い女性達が地元の魅力を紹介する「hamajo」が情報発信・PRを応援する。
本牧リボンファンストリート商店会ホームページでは、下記のとおりエントリー店の紹介を行っている。
本牧きんちゃん、喜月堂、満寿屋、バロン
投票していただくと、抽選で豪華プレゼントがあたります!
リボンファンチャンネル
http://base.honmoku-street.com/home/hrfsch
2012年7月2日月曜日
第6回商店街うんちくツアー
地元商店の魅力を伝えていこうと企画された「商店街うんちくツアー」が6月2日、本牧で行われた。
第6回目の今回は「本牧のもだんぶれっくふぁすと」をテーマに、朝食に欠かせない商品を取り扱う「小川牛乳店」「本牧館ばろん店」「向屋 はとり茶店」の3店を訪問。店主たちは、店の歴史や商品に関する専門知識などを披露した。大鳥小学校近くで80年程前から牛乳屋を営んでいるという小川牛乳店では、ビン牛乳が配られ「懐かしい」と参加者たちは、笑顔で飲んでいた。
ツアー後に行われた交流会では、パンやお茶を楽しみながら、本牧館の青木茂さんが創業秘話やパンの歴史を、はとり茶店の羽鳥隼旦さんが、お茶の美味しい入れ方などを熱く語った。「今は店と消費者が対話する機会が少ないが、ちょっと知っているだけで得する情報が沢山ある。伝える機会になってよかった」と羽鳥さん。主催団体の一つ、本郷町商栄会の佐久間遵一会長は「ツアーを通して商店街を身近に感じてもらい、街の賑いにつながれば」と話していた。
【タウンニュース 6月7日号より】
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)